講師紹介

講師紹介


江口香織
姓名
江口 香織 (代表取締役社長)facebook
主な担当
MBTI
主な資格
産業カウンセラー
MBTI認定ユーザー
 (Japan-APT登録会員)
メンタルヘルスマネジメント
 (大阪商工会議所)
心理相談員
 (中央労度災害防止協会)
略歴
東京工芸大学工学部建築学科卒業。
卒業後、ゼネコンに就職。社内講師を経て退社後、本格的に講師業をスタート。 ハローワークの再就職支援のIT関係の講師を行なっていたが、技術だけを学んでも就職には繋がらないことを実感し、コミュニケーション研修を取り入れる。自分の中のモチベーションの大切さをもとに、コミュニケーションの変革を行った。
約3年間で約延べ1200人を行う。 その経験を活かし、モチベーション・コミュニケーション・メンタルヘルス研修を実施。カウンセリング技術を取り入れたワーク中心の研修を得意とする。現在は看護師に特化して行っている。 また、国立大学医学部付属病院の経営分析を2009年より開始。現在8大学付属病院にて実施中。

皆様へ

働いてる人の"笑顔"は、その会社や施設にとって最高の財産です。もちろん、仕事でつらい時はあります。
でも、悩んだ先には笑顔になれるような、心の持ち方を習得できるような研修を目指し、実施しています。
コミュニケーション技術やリーダーのあり方というような、方法論からではなく、心の中にある思いをもとに、
コミュニケーションやリーダーとしての行動を起していきましょう!
中村弘子
姓名
中村 弘子
主な担当
実践研修
主な資格
看護師
養護教諭一種免許
産業カウンセラー
メンタルヘルスマネジメント
 (大阪商工会議所)
心理相談員
 (中央労度災害防止協会)
略歴
東京医科大学看護専門学校卒業
新潟大学養護教諭特別別科修了
看護専門学校卒業後、大学病院精神神経科にて1年看護師として勤務。
その後、養護教諭免許取得のため進学する。 修了後は、都内私立女子中・高等学校にて養護教諭として勤務。生徒の健康相談、心理相談、性教育等に携わる。結婚のため退職し、子育てに専念するが、都内病院に外来主任として復職する。
在任中、スタッフの早期離職・モチベーションの維持の難しさに直面 し、退職後カウンセリング・コミュニケーション・モチベーションについて勉強を始める。 都内看護専門学校にて、人間関係論の講義や個別カウンセリングを担当し、看護師を目指している段階からの教育やサポートを実践する。 企業での電話カウンセリングにて、多方面の方々の電話カウンセリングを実践する。

皆様へ
看護師は日々の忙しさの中で、いつのまにか「自分」をどこかに忘れてしまい、何もかもが嫌になってしまう。
せっかく、看護師資格を得たのに、いつのまにか看護が嫌いになる。 看護技術は向上しているのに、なにか物足りない。 そんな看護現場や看護師を見てきました。
そのような経験から、看護師に必要なサポートは何かを考え、一つの方法を選びました。 それが、私たちの展開する看護現場単位の研修プログラムです。 ひとりでも多くの看護師に、活き活きと活躍して欲しい! 看護現場にパワーを満たして欲しい! そして、患者様にも満足していただきたいと強く願っています。

▲pagetop